医療法人社団 翠会 成増訪問看護ステーション
「自分らしく暮らしたい」という患者さんの願いを、私たち「成増訪問看護ステーション」のスタッフが応援します。当ステーションでは板橋区を活動範囲としており、精神疾患・精神障がいの方を中心に、認知症の方にも多くご利用いただいています。
- 関東地区
- 精神疾患
- 認知症
- その他
住所 | 東京都板橋区三園1-29-22 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3939-0880 | ||
メール | nari-houkan@mhcg.or.jp | ||
お問い合わせ受付時間 | 8:45~17:15(月曜日~金曜日) |
サービス内容
訪問看護は、看護を必要とする方がご自宅で安心して療養していただくためのサービスです。かかりつけの医師との密接な連携により、皆さんのご家庭をスタッフが訪問し、お一人おひとりの症状や生活に合わせて的確なケアを行います。精神疾患や認知症で外来通院されている方や、そのご家族が地域で安心して生活が送れるよう「寄り添う看護」をモットーにサービスを提供しています。
- ・困りごとや不安なことについてのご相談
- ・医師の指示による医療処置
- ・血圧や血糖値など、体調の把握と管理
- ・お薬の管理
- ・日常生活の援助
- ・入浴・清拭・洗髪の介助
ご利用できる方
- ・かかりつけの医師より訪問看護利用の指示を受けた方
- ・訪問範囲内にお住まいの方
(訪問できる範囲については、ご相談ください)
ご利用方法
まずは、かかりつけの医師にご相談ください。
介護保険のサービスを受けている方は、ケアマネジャーまたは担当のおとしより相談センターにご相談いただくこともできます。
かかりつけの医師に相談 | かかりつけの医師にご相談ください。 医師より『訪問看護指示書』を発行していただきます。 |
---|---|
▼ | |
申し込み | 病院、診療所のご担当者またはご本人、 ご家族より『訪問看護指示書』をご提出ください。 |
▼ | |
契約 | ご本人、ご家族とご相談のうえ、サービスの内容や回数に ついてご確認いただいた後、契約を交わします。 |
費用
各種保険、介護保険、生活保護、障害者総合支援医療、各種公費負担制度が利用できます。
詳細は、お申し込み時にご説明いたします。
訪問看護医療DX情報活用加算算定に伴うお知らせ
2024 年医療保険改定により、当ステーションは、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、健康保険法第3条第 13 項の規定による電子資格確認により、利用者の診療情報を取得等した上で指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。
(新) 訪問看護医療 DX 情報活用加算 50 円
1. 訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
2. 健康保険法第3条第 13 項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
3. 医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
4. 掲示事項について原則としてウェブサイトに掲載していること。



